top of page
職員の声
浦さん
2020年4月入職
神奈川病院 看護師
アルコール症治療病棟
前職は一般病院の消化器内科に勤めておりました。身体面の看護は大事ですが、予てから精神面のサポートがしたいと思っており、当院勤務の職員紹介のご縁もあり入職しました。 勤める前の印象は、精神科はゆったりとしたイメージでしたが、当院は急性期病棟でもあり、日々バタバタと忙しく動いています...良い意味です(笑)
患者様は私たちスタッフが発する言葉ひとつひとつに敏感であるので、話し方、話すスピード、仕草まで気を付けるようにしています。おひとり・おひとりへの言葉がけの大切さを実感しています。自分のかかわり方が如実に患者様へ反映されるところに、看護師としての醍醐味と難しさの両面を感じています。精神科の勤務歴はまだ浅いので、薬の種類や効能の勉強、アルコール依存症への見識を深めることも含めて、この先もどんどん自己研鑽を積んでいきたいです。
赤平さん
あさひの丘病院 看護師
ストレスケア病棟
私の勤務するストレスケア病棟では、様々なストレスを抱えて入院する患者様が多いですが、退院の際には調子を取り戻して笑顔でお礼を述べて下さります。その一場面が看護師としてのやりがいを感じる瞬間であり、更なる質の高い看護を提供できるように努力していこうという原動力となります。
当院では、院内研修が定期的に開催され、精神科看護のスキルを高めるための環境が整っており、外部研修への参加も積極的に行っております。外部研修は参加した看護師が個々に学ぶだけではなく、病棟学習会にて互いに研修の学びを共有するようにしているので勉強になります。
現場で先輩看護師から学び、自己学習を行い、精神科看護のスキルアップをしていきたいと考えております。
bottom of page